効率的な本の選び方、読み方
まずは、書店に入ってビジネス書や不動産関連の棚をチェックして
新刊の本もチェックしていきます。
タイトルが気になるものや有名な著者が書いているものは良書の可
能性が高いので、手にとって目次を確認します。
気になる目次や今の自分にとって必要な内容の目次があれば立ち読
みします。
そこで、内容を読んでみて、すごく勉強になると判断したら、家で
繰り返し読むために購入します。
この時、気になったけど買うまでに至らなかった本や資金不足で買
えない本もあると思います。
そういった本のタイトルや著者の名前をメモしておきます。
そして、家に帰ったあと、書店で気になった本をネットでチェック
して、気になった本が安く売られていたら購入する。
ネットでの購入では状態もよく確認した方が良いです。
購入した本は気になる目次から読み始め、ペンでラインを引きながら
読んでいきます。
気になる目次を読み終えたら最初から読んで、同様にラインを引きな
がら読んでいきます。
重要なところにラインを引くことで記憶に残りやすくなり、二回目に
読んだ時も重要な部分が目に留まるようになります。
購入した本ならライン以外にも自分のアイデアなども、その時々に
応じて書きこんでみたり別のメモに書いてみるといいと思います。
例えば読んでいる内容にもよりますが、不動産関連であれば著者の
考えと似せて自分の欲しい物件を書きこんだり、自分の住んでいる
地域で効率的に物件検索するアイデアも書きこみます。
外出する時も基本、一冊か二冊は本を持っておいて電車や待ち合わ
せなどの隙間の時間に読むと効率的です。
あと、本を読んでいて、すでに知っている知識や知っているノウハ
ウだった場合、そういう部分は時間をかけないで読まないほうが良
いと思います。
情報洪水と言われているように世の中には新しい情報が次から次へ
と湧き出ています。
この世の情報をすべて吸収するのは不可能なので、今の自分にとっ
て一番分かりやすく、すぐに実践できる知識を身につける事が大切
だと思います。
なので、時には不必要な部分まで読まないといった割り切りも重要
なのです。