現代広告の心理技術101を読んでの評価

現代広告の心理技術101という本を読みました。


この本は、現代広告はどのような意図で構成されて
消費者にどういった購買心理を与えているのかを
ひも解いた一冊になります。

gendaik



販売に関してのテクニックがたくさん盛り込まれた本ですが、
これは読んでおくとビジネスについての勉強になる部分が
多いので紹介してきますね。

現代広告の心理技術の評価

この本には数多くのテクニックが載っているのですが、
これの良いところは仕掛ける側の思考が手に取るように分かる事。


これまで世に出てきていた販売ノウハウが書かれた本には、
テクニックはあれど、どれも抽象的であり具体性が分かりにくい
ものばかりでした。


ですが、この本にはテクニックだが書いてあるだけでなく
人間がどういう心理状態に変わっていくかの過程が分かるので、
総合的な面での勉強が可能になると言う事。


言ってしまえば、この本が1冊あれば
ある程度経験を積んだマーケッターであれば、
すぐに実践可能ですし、ビジネスに即応用する事が出来るでしょう。


特に印象に残っているのは、バンドワゴン効果。



この心理効果を知っているだけで、人を惹きつけるための
力は十分に備わると思います。


これは、大衆が良いと思ったものは良いものだと
潜在的に意識する心理効果の事です。



例えば、バラエティ番組などで芸人が面白い事を話した際に
観客の笑い声があると、自然と自分も笑ってしまいますよね?


これは、笑い声が聞こえたときに視聴者がつられて
笑うようにテレビ側が仕掛けています。


視聴者は、この笑い声を聞くことで
(これは、面白いんだ)と潜在的に認識しているわけですね。


こういう心理的な変化は、説明されないと分からない事
ばかりなので、勉強になりますね。

この本を読んだ後の効果

この本を読んだ後は、世に出ている広告を見れば
その広告がどういう意図で、作られているのかが理
解できるようになるでしょう。


それまで気にも留めなかった広告を、本を読んだ後では
きっと見違えるはずです。



その為、この本を読んだことで得られる効能は仕掛ける側の心理が
分かるようになり、販売面で騙されにくくなる事でしょう。


そして、自分の販売の際にも人間心理を踏まえて
販売する事が可能になるので売れ行きが上がる事に
繋がっていくのです。


17個の真理原則と41個の販売テクニックは、あなたのビジネスに
大いに役立てる事が可能になるはずです。


もちろん、せどりをする場合にも販売という面では
一緒ですから役に立つでしょう。
オススメの1冊です(^^)

記事 拡散

↓関連記事↓

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ