amazonアカウントは複数持っていても良いのか?

せどりをする際に、ほとんどの人が利用している媒体がアマゾンだと思います。
Amazonは集客力もある上にFBAも使えますし、せどりをする人にとってこれほどありがたい市場はないですよね。




ただ、その分利用規約を守って利用しないとアカウント削除のペナルティを受けることもあります。

amazonアカウント 複数

今回は、そんなアマゾンのアカウントの利用の仕方についてのお話です。

 

amazonアカウントは複数持っていても大丈夫か?

amazonアカウントは、基本的には1人1アカウントなのですが購入用アカウントに関しては複数持っていても大丈夫なようです。




ただし、毎回商品を返品していたり、返金要請ばかりおこなっているとアカウントをはく奪されることがあります。
あくまで、正当な取引をしているにも関わらず、購入者都合で返品などが起こった場合ですね。

 

1度でも目をつけられてしまうと、所有しているすべてのアカウントに対してペナルティをかけられ二度とamazonで買い物が出来なくなってしまうようです。




そのため、購入者アカウントに関しては、トラブルを起こさずに使っていくことが大切です。



続いて、出品アカウントについて。





この出品アカウントはマーケットプレイスで出品するためのアカウントですね。
このアカウントは、1人につき1アカウントまでと決まっているそうです。




amazonから特別な待遇を受けている人以外は。




せどりをしているほとんどの人は、1アカウントまでです。




これを複数所有していると、規約違反となるためアカウント停止などのペナルティを受ける危険性があります。




amazonのような販売力のあるサイトを利用できるメリットは大きいので、ペナルティを受けないように心がけましょう(^^)

記事 拡散

↓関連記事↓

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ